ガジェット
「PR」

【新生活や一人暮らしで揃えたい】生活を効率的にするコスパアイテム・19選【おすすめ】

ナオ

もっと生活を楽に!

揃えておくと新生活や一人暮らしを良くするコスパアイテムを19コ紹介します。

ナオ
ナオ

どうも、ナオです。Twitterはこちら。参考になったらフォローお願いします!

今回は私が一人暮らしを始める時に、揃えて便利だったアイテムを紹介していきます。

選んだ基準は以下の3通りです。

  • 自分の生活を便利にしてくれる
  • 必需品の中でコスパが優れているか
  • 消耗品として使いやすい

これらを基準に一人暮らしで実際に使ってみて、おすすめできる物を紹介します。

また、今の生活に取り入れても十分効果が見込める物を選んでいるので、良ければ参考にしてみて下さい。

今回紹介するアイテムで全てじゃないですが、実際に使ってみて便利だった物を厳選しました。

生活は楽が良い

一人暮らしで新生活を始めると、家事や掃除などを全て自分でする必要が出てきます。

そこで私は出来る限り家事や掃除の手間を省き、快適な生活空間を作ろうと考えました。

その中でも色々と調べたり、参考にして、実際に使ってみて良かったコスパが良いアイテムを紹介していきます。

また、一人暮らしや新生活じゃなくても取り入れられる物も多いので参考にしてみて下さい。

 

コスパ抜群アイテム19選

 

生活編

初めは生活に関わるアイテムの紹介です。

GOKUMINマットレス

GOKUMINのマットレスは二層式のマットレスになっており、低反発と高反発がしっかりと体を受け止めてくれます。

また、厚さが10cmあるので、折り畳みのマットレスなのに床に直置いても冷たさを感じないです。

ベットフレームが無くても問題なく、折り畳めるので引っ越しが多くても持ち運びが簡単にできます。

GOKUMIN低反発枕

GOKUMINの低反発枕はしっかりと首を支えて、頭を丁度いい位置にしてくれます。

枕は人によって硬さや高さに好みもありますが、オーダーメイド製の枕以外なら値段と性能のコスパはすごく良いです。

GOKUMIN製品はどちらもコスパが良く、実際に使ってみても良い製品だったので、一度使ってみるのをおすすめします。

空気洗浄機

シャープの加湿付き空気洗浄機です。

ホコリが溜まるのを抑え、帰宅した際の花粉や菌を吸い取ってくれます

また、加湿機能があり、専用のタンクに水を入れることで、室内を保湿してくれます。

湿度が高いと睡眠時に口の中が渇きづらくなり、良質な睡眠にもつながるのでおすすめです。

 

ガジェット編

次は揃えておくことで便利になったり、楽になるガジェットを紹介!

ガジェットは連携させることで、より便利になる可能性が高まります。

Anker ロボット掃除機

ガジェット系の商品で高性能低価格を実現しているAnker製品。

その中でも特におすすめなのが、この「Eufy」です。

それなりに手が届きそうな価格帯であり、必要な機能が揃っているので十分以上の掃除効果を見込むことが出来ます。

最近の機種はAIが優秀になっており、ランダムで掃除するのではなく、ある程度道を覚えて掃除していない所に向かって移動するようになっています。

物理的に細かいところまでは掃除できなく出来なくても、8割~9割の面積の掃除を自動で終わらしてくれるので、めっちゃ便利です。

Alexa Echo Dot

Amazonが販売するAlexaは生活を自動化するアイテムです。

Alexaは専用のスマホアプリと連携させることで、様々なアクションを起こすことが出来るようになります。

1つ前で紹介した「Eufy」や、家電と連携させることができます。

例えば「Alexa、掃除して」と言うだけで、「Eufy」を起動させて掃除をしてくれます。

また、テレビやエアコン、照明といった赤外線リモコンで操作できる家電を、次に紹介するスイッチボットを経由することで、音声で操作することが出来るようにもなります。

スイッチボット 学習リモコン

「Alexa」「Google Home」「Siri」といった音声アシスト端末に対応した、学習リモコンです。

スイッチボットはAlexa等が直接操作できなくでも、赤外線センサーに対応している物なら間接的に操作できるようにしてくれる物です。

赤外線リモコンの信号を記録でき、その信号をAlexa等に話しかけることでスイッチボットが発信し操作する仕組みです。

例…Alexaに「Alexa、照明消して」と言うと→Alexaがスイッチボットに照明の電気を消すように命令→スイッチボットが照明の電気を消す赤外線センサーを発信→照明が消える。

スマート電源タップ

こちらもAlexa等と連携させることで真価を発揮するアイテムです。

先程のスイッチボットのように赤外線で操作すものではなく、直接電源のON・OFFをAlexa等で操作できるようにするものです。

赤外線操作はできないが、電源のON・OFF操作でいい機器であればこちらの電源タップを使うことで、Alexa等と連携することが出来ます。

Anker PowerPort 60W 5ポート(PD対応×1、USBポート×4)

Anker製品のコスパ抜群の電源ポートです。

複数のポートがあるので、これ1台で複数のデバイスを同時に充電できるようになります。

また、次に紹介するマグネット式の充電ケーブルと合わせることで、充電に革命が起こります

E-BOX マグネット 充電ケーブル 1mx3本セット

充電端子とケーブルが分離でき、マグネットでくっ付く充電ケーブルです。

デバイスに端子を付けっぱなしにしておいて、充電が必要になったらケーブルを近づけるだけで「カチッ」とくっ付き充電が開始されます。

ケーブル一本で端子付きの複数デバイスを充電できる上に、同じ規格の端子同士ならケーブルを選ぶ必要もないので、充電したいデバイス毎にケーブルを変える必要が無くなります!

1つ前に紹介した充電ポートと組み合わせることで、これだけで家中のデバイスの充電を集約して、余計なケーブルを減らし、デバイス毎の端子差し込みの手間を減らしてくれます

デバイスに端子を差しっぱなしにするので、埃・塵や抜き差しよる劣化を防ぐことも出来ます。

 

日用品編

日用品は基本的に消耗品になるので、出来るだけ安く機能的に使えるものを選びました。

あったら便利な物から、日々の節約につながる物まで色々紹介します。

日用品は比較的安価になりやすいので、Amazonプライム会員であれば送料が無料になるAmazonで購入するほうが安く購入できる場合があります。

また、楽天であれば楽天経済圏を活用することで、ポイントを加味した実質価格で安くなることもあります。

購入前には、各販売サイトの価格や条件を比較して選びましょう。

コンパクトバスタオル

バスタオルは基本的に消耗品ですが、こちらは安さと機能面でコスパが良いバスタオルです。

乾きやすい適度な厚みに、柔らかいコットンの生地で肌触りも良いです。

通常のバスタオルよりもコンパクトなサイズなので、洗濯も嵩張らない。

5枚組を1つ買っておくだけでも、かなり使い回せるのでおすすめです。

珪藻土バスマット

バスマットなら珪藻土バスマットが最適です。

吸水性と速乾性に優れており、水浸しにしてもすぐにサラサラに乾きます。

また、布のバスマットと比べても乾きやすいので湿気でカビが発生しなく、洗濯をする必要もないので手間を省いてくれます。

折りたたみ式で、場所や使用用途に合わせて省スペースでの利用も、大きく広い使い方も変更できるので便利です。

しかも価格が安いです。

両面テープ

何かと利用機会が多いのが、この両面テープです。

色んなものをしっかりとくっつける両面テープで、粘着跡を残さないので賃貸住宅でも使いやすいです。

滑り止めや小物・置物の固定に役立ち水で洗い乾かすことで粘着性が戻るので繰り返し使うことが出来ます。

粘着力が強いので、大体の小物ならどこにでも固定できます。

私はガジェット編で紹介した電源ポートを、この両面テープでデスクの下に固定して利用しています。

節水シャワーヘッド

節水機能付きのシャワーヘッドです。

3段階の水圧調整機能も付いているので、お好みの使用感に調整できる上に最大70%の節水効果が期待できます。

シャワーヘッドは左右360度、上下60度まで角度を変えることが出来るので、シャワーを浴びたい位置に調整できます。

また、塩素除去機能付きの浄水フィルターも付いているので、不純物を取り除き頭皮や肌への負担も減らしてくれます

LED電球

LED電球は白熱灯と比べて格段に長持ちし、使用感を減らさないまま電気代を約10分の1に減らせます。

また、LED電球の寿命は4万~6万時間も持つことが出来るので、一度変えると長期的に使い続けることが出来ます。

LEDシーリングライト

LED電球と同じく電気代を節約できる上で、寿命が長く長期的に使えます。

また、Alexaとスイッチボットと連携することができ、リモコン操作無しで点灯消灯が操作できるようになります。

私はAlexaに「Alexa、電気つけて」や「Alexa、おはよう」と言うだけで、電気を点けることが出来るように設定しました。

わざわざリモコンを探す手間が減るので、生活が便利になっています。

⇩こちらはシャワーヘッドやLED電球に変えるべき理由を解説しています。⇩

あわせて読みたい
【超簡単】誰でもできる、長期節約術【今すぐしよう!】
【超簡単】誰でもできる、長期節約術【今すぐしよう!】

 

キッチン編

最後にキッチンでの便利アイテムを紹介します。

食器水切りかご 珪藻土トレー付き

パール金属が発売している食器水切りかごです。

下部に珪藻土のトレーを設置することで、トレー部分に水滴が溜まるのを防ぎ、カビの繁殖を防止してくれます。

掃除する手間を省いてくれるので、かなり便利です。

複数タイプの大きさがあるので、ご住まいのキッチンや食器の使用量に合わせて購入できます。

クリンスイ 浄水器

浄水機能付きの蛇口です。

通常モードとジェットモード、浄水モードの3段階切り替えできるタイプで、浄水しなくていい場合はダイヤルを回すだけで変えることが出来ます。

水分を取ることは体に良いのですが、ミネラルウォーターを購入しているとペットボトルのゴミが多くて大変です。

こちらならカートリッジを取り替えるだけなので、ゴミや手間の削減ができます。

専用のフィルターが塩素や不純物を取り除いてくれるので、水道水でも余計な匂いや塩味が無く、美味しく飲むことが出来ます。

また、ミネラルウォーターを購入するのと比べて、重たい荷物を持つ必要がなくなるのが良いです。

圧力鍋

コレ1つで様々な料理を作ることが出来る万能鍋です。

一人暮らしの面倒くさい料理も、圧力をかけることで短時間で熟してくれます。

また、炊飯器等の代わりにもなるので、複数の家電を購入する必要も無くなるのでおすすめです。

高圧と低圧の切り替えができ、魚や野菜などの煮崩れしやすい食材は低圧、お肉等の芯まで熱を通す食材は高圧と使い分けれます。

ステンレス製なので焦げ付きにくく、保温性にも優れています。

ゴミ箱

一人暮らしで賃貸となると意外と困ったのがゴミ箱でした。

おしゃれなゴミ箱を置こうとしても、実際に暮らしてみないと何が良いか分からないです。

また、掃除の手間や次の引っ越しを考えると、使い捨てか持ち運びがしやすいゴミ箱が良いと考えてました。

そこで安く購入できる、このダンボールゴミ箱にしました。

このダンボールゴミ箱は折り畳みでき、一応蓋も付いているので中身が見えづらく、匂いも漏れづらいようになっています。

30㍑のゴミ袋が入るので一人暮らしだと丁度いい大きさです。

汚れて使い物にならなくなっても、ダンボールなので捨てやすいのが良いところですね。

 

まとめ

実際に使ってみて便利だった物を厳選してみました。

生活を良くしたいけど高価な物を買えるほど余裕が無い」という思いで、色々と調べた結果がこれらのアイテムでした。

時短や掃除の手間を省いてくれるのに、価格の割に性能のコスパが良いので良ければ参考にして下さい。

流石に一気に買うと大変なので、とりあえず気になったものを試してみると良いと思います。

便利でコスパ最高なアイテムを使って、生活をより便利に、より快適にしていきましょう!

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
ナオ
ナオ
自由を求めるフリーランス
節約で年収が低くても100万円を貯金できたノウハウや考え方を発信。一度100万を貯金した知識や習慣があれば、もうお金に困らない。実際に貯金したことで会社に縛られなくなり辞めれました。今は個人で自由に仕事しながら、資産を増やしています。生活を良くしたい、貯金したい、資産を増やしたい人はフォローしてみてね!
記事URLをコピーしました